ページ

2018年10月4日木曜日

大停電の教訓 セキュリティシステム Arlo

皆様、こんにちは。
停電の時なのですが、こんな時こそ周囲の情報を積極的に集めたいものです。停電のため通常のホームセキュリティは使えません。そこでお勧めなセキュリティシステム、Arloの御紹介です。
Arloは電池駆動のカメラとACを使用するベースステーションで構成されています。電池駆動は電池交換の手間がある半面、電池で動くのが利点でもあります。動画はIXを介して、米国のサーバーに転送され保存されます。(アジア方面のパケットは怖いのもArloにしている理由の一つです。)ベースステーションは15Wぐらいで、ポータブル電源や自家発電機があれば十分運用可能なレベルです。
写真を撮ってみました。

こちらがベースステーションです。最大5台までのカメラを子供に出来ます。


こちらが設置しているカメラです。
ナイトビジョンも付いています。素晴らしいです。
動態検出機能があり、それをトリガーに録画を開始します。面白いのは、ひとつのカメラの動態検出で好きなカメラの録画を始める同期機能があることです。カメラをお互いが視野に入っている状態にすることで、カメラ自体の盗難防止になります。連鎖で複数台を録画することで、ぐっとセキュリティ機能が向上します。(普通の仕組みだと死角からのカメラ盗難に弱いです。)

カメラです。


小型で素敵です。


電池は123Aという珍しい電池になります。



Arloなのですが、アプリへの動態検出通知機能もあるので、とても便利です。
良くも悪くも電池交換を是とするか否かによるのですが、停電時には有効と思いました。
世の中には便利な商品・サービスがあって驚きです。発見の毎日で嬉しいです。

2018年10月3日水曜日

大停電の教訓 アイラップ

皆様、こんにちは。
今日は、湯煎の出来るビニール袋、アイラップを御紹介させて頂きたいと思います。
災害時や停電時は手の凝った料理がしずらいのですが、温かいものがあるとほっとします。凝ったこと以外といえば、お湯なのですが、普通のビニール袋は80度で溶けてしまうため、普通のビニール袋につつんでの食材の湯煎は難しいです。
そこで、便利なのが、アイラップです。こちらは120度まで耐えることが出来るので、食材をアイラップで包んで湯煎することが出来ます。水がかかることがないので、簡単な電子レンジ代わりになります。複数の食材もくるんでぽいぽい入れておくだけで湯煎・加熱・温めが出来ます。とても便利な一品です。写真を撮ってみました。

オーソドックスな形態です。自分は3つで合体させて取っておいています。形態は四角錐台になっています。まち付です。


100度越えの耐熱ビニール袋はなかなかないので、大変重宝します。


アウトドアでもお勧めです。
アイディア次第で夢膨らむ一品です。

2018年10月1日月曜日

大停電の教訓 LEDバーライト 

皆様、こんにちは。
停電時に乾電池のLEDで十分明るさは保てたのですが、自家発電・ポータブル電源が使える場合はACコンセントのLEDバーライトも十分使用可能と思いました。消費電力と光量のチェックしてみました。

使用したバーライトです。短いのが2本、長いのが2本です。
無段階調光なのですが、最大光量と最小光量の明るさ(主観的な感覚です。)とワット数をみてみました。


短いのをつけて見ました。最大光量です。
残像が残るくらいの眩しすぎるぐらいの光量でした。


4.6W、なかなか省電力です。


長い方の最大光量です。さらに眩しいです。


9.7W、こちらも明るさに比較してすごい省電力です。




全部を最大光量にしてみました。
ものすごい明るさで驚きです。


全部つけても36.6W、素晴らしい省電力性です。


待機電力は5本で1Wでした。


写真を撮り忘れてしまいましたが、短い方の最小光量です。
十分な明るさでした。自分はこれぐらいが丁度良いと思いました。
消費電力、2.7W!素晴らしいです。


全部を最小光量にしてみました。
十分な明るさです。またまた写真を撮り忘れてしまいましたが、9Wぐらいだったと思います。複数光源で10W程度、LEDバーライトは素晴らしい省電力性でした。


十分明るかったです。これぐらいが丁度良いと思います。


150Whぐらいのポータブル電源であれば15時間くらい持ちそうです。一晩、十分持つと思います。AC電源が使える環境だとLEDバーライトも十分便利と思いました。LEDの省電力性に大変驚きました。