ページ

2012年4月5日木曜日

ITEM on JRC 2012に当社製品、出展します!

皆様、こんにちは。
こんにちは!

突然ですが、4月13日から横浜で開催されるITEM on JRC 2012 国際医用画像総合展に、当社製品、出展して頂ける事になりました。
なりました!

現在、当社と横河医療ソリューションズ様は一部の機能についてアライアンスを組む予定で進捗しております。
そうです、今ホットなiPhoneものです。
野のものとも山のものともなので、今回のITEMには間に合うか間に合わないか、の段階でしたが、本日、横河医療ソリューションズ様から御連絡頂きメインブースで御紹介/出展頂ける事になりました。
バックヤードでひっそりと、お問い合わせがあったお客様用に、、、と考えておりましたが、なんとソリューションブース(表)にての出展です。
有り難う御座います!有り難う御座います!

当社iPhoneものは横河医療ソリューションズ様ブースで見ることが出来ます。
是非横河医療ソリューションズ様ブースに遊びに来て下さい。

「iPhoneなのですが、伊達さんお願いします。」
というと対応してくれます。
伊達さん、宜しくお願い致します。

iPhoneものは、ずっとやりたいと思っていたのですが、ビジネスモデルを考えると良好な対象施設が三次救急を担っているような大きな病院に厳選されてしまい当社だけでは力不足かなあと不完全燃焼気味な今日この頃だったのですが、3月13日に(何を血迷ったのか)横河医療ソリューションズ様から当社にiPhoneものの打診を頂きました。横河医療ソリューションズ様とは深川市立病院で一緒に仕事させて頂き大変チャンピオン的な達成を果たせた信頼を買ってくれたのだと思います。(と、勝手に信じています。)
ずっと仲介に立って自分との接触も社内の説得もして下さったのは、伊達さんという凄腕のSEさんでした。
初めて伊達さんと深川で一緒に仕事した際では、自分はputtyでずっとCLI、伊達さんは自作のバッチでcmdと何とも奇妙な接続立ち会いでした。
その後のRIS連結/遠隔読影レポート連結も、二人で作ったようなものでした。
いわゆる戦友です。
その伊達さんから「iPhoneもの、万策尽きた。先生、やれる?」と聴かれたので、「やれます!」と勝手に妄想で答えました。
(伊達さんは以前インフラアーキテクチャという仕事をしており、ナイジェリアで石油のパイプラインなんかを作っていたそうです。また熊取のインフラもやっていたとのことです。そこでぶっこ抜かれたらしいです。IA時代は鳥取大学の教育系のLinuxインフラを構築しており、ここがまた魔窟で、ファイバチャネルのソースからドライバ弄れ、などとの苦行を仰せつかったこともあるとのことでした。鳥取大学はLinuxの大家が多く魔法使いの沢山いる魔窟です。)

話がそれました。
その伊達さんの熱い思いに報いるべく、無駄に高い技術を利用して、、、作りました!
実際の先生方が役に立ちそうな機能に思いを馳せ、国立函館時代に写真と急患で呼ばれまくった苦い経験を糧に、実行力のありそうなものを、、、作りました!
技師の先生、看護師さん、当直の先生が楽で、呼び出される先生も楽なことを目指して作りました!
自分の考察の検証までにブログにiPhone周りの記事を載せたのが3月23日のことでした。
その成果物を見て頂いたのが、3月26日のことです。
(わざわざ秘蔵っ子の部下を連れて札幌まで来てくれました。)

そのお立ち会いであっという間に意気投合して、「アライアンス組もうぜ!」(キャプテンの「そんなことより野球しようぜ!」って感じでした。)とあっという間に決定し、その夜に【黒い瞳のナタリー】の替え歌で【くどい太めの納豆売り】という歌をみんなで歌い、「納豆売りー!」「納豆売りー!」と皆で親睦を深めたのが326日(いや日付を超えていた)のことでした。僕はアフロと鼻眼鏡をかぶりました。よく分からないまま「竹鶴12年」をお店に入れて帰ってきました。(伊達さん、いつでも飲んで下さい。)
それから必死にデモサーバーを作ってパフォーマンスチューニングをして、iPad3を買って、もう一台iPhoneを買って、デモサーバーをIX空間にオレオレ認証なHTTPSで解放したのが4月1日。その間に心折れて自ドメインとSMTP/IMAP over SSL with same serverを作成しました。
4月2日に説明用の動画を撮影して、同日昼過ぎに物品一式出荷/同日夕方に編集した説明用DVDを発送しました。
4月4日の本日、無事機器一式が到着し、検品して頂きました。その後横河医療ソリューションズ様から御返事頂き、「本採用。バックヤードからソリューションブース表に移動」のお達し頂きました。
、、、ここ二週間の記憶が曖昧でよく分かりません。
それぐらい頑張って作って見ました。
作った成果物の内訳です。

機能要件
Jpeg・DICOM対応
容量についてJpegが20倍圧縮、DICOMが6〜7倍圧縮
全検査匿名化
Jpegアプリ直起動(2タップ)
DICOMアプリ直起動(2タップ)且つOsirixiHD自動起動/自動解凍/自動登録
頭部のCT/MRIの拡散強調画像 3G回線でJpeg2秒、DICOM5秒 
Jpegはさくさくすいすい、拡大と移動機能付き
DICOMはさくさくすいすい、拡大・移動・WLWW変更・距離測定・面積測定
追加DICOMはシーケンスのマージ追加可能
頭部のCTはjpegで500Kバイト、頭部のCTはDICOMで1Mバイト
通信1Mバイト5秒
シリーズ選択可能(不要なシリーズは送らない)
送信先はDBで一括可能、転送しない先生はチェックボックスを外すのみ
送信先のfromの変更可能、メール返信が当直医の先生の携帯PHSに
臨床情報はSSL暗号化本文に添付可能
臨床情報は先生の好きなテンプレート可能

非機能要件
病院にはIPVPN網しかおかず、送りたいデータはIPVPNからデータセンターへ
データセンターは各種ZIP本体とXMLを授受、xmlから送り先/臨床情報を取得
画像データ本体はSMTP/IMAP over ssl with same server(自ドメイン)で完全秘匿化
通知メールは平でもいいので迅速に
iPhoneMMSや携帯メールも使用、とりあえずすぐに先生に伝わること大切
IPVPNとデータセンター/逆流防止弁付きのIXチェンジャーに移動
IXチェンジャーからIXセンダーに移動
IXセンダーはSMTP over SSLで自社メールサーバーに送信(秘匿)
IXセンダーは同時にFTなクラウドを使って通知メールをMMSや携帯に
通知に気付いた先生はIMAP over SSLで自社メールサーバーにデータを取りに(秘匿)
取ったデータはJpegでもDICOMでもタップ2つ(これは半分機能要件)

で作って見ました。
上手く言えませんが、「すんごいもの」を作りました。
20秒で圧縮ファイルの作成は完了です。すぐに通知メールが到着します。
10秒で通知メールが届きます。
5秒でjpegデータの取得は完了です。
10秒でDICOMデータの取得は完了です。
各アプリケーションまでは2タップです。

他社製品との比較ですが、
1、 iOS,Osirix大好き
2、自社アプリにこだわらない
3、技術と知恵で暗号化施策を補完
4、圧倒的に簡単な転送作業
5、圧倒的に高速な転送
6、圧倒的に簡単なデータの受信
7、圧倒的に簡単な閲覧
8、先生からの臨床情報大事
9、携帯・MMSでリアルタイム通知
です。

明日サンプルの動画撮影をしてみたいと思います。

4月13日から横浜で開催されるITEM on JRC 2012 国際医用画像総合展に、当社製品、出展して頂ける事になりました!

当社iPhoneものは横河医療ソリューションズ様ブースで見ることが出来ます。
是非横河医療ソリューションズ様ブースに遊びに来て下さい!金曜日の午後は自分もちょっとだけいます。気軽に声かけてやって頂ければ幸いで
す。


iPhoneものは触って見るのが一番感動があります。是非是非、さわりに来て下さい。iPad3、ピッカピカです!仕組み、バカッ速です!横河医療ソリューションズ様ブースにて、お待ち申し上げております!


動画撮りました。
こんな感じです。
すばらしい。


20 件のコメント:

  1. Packed DICOM!懐かしいですね!
    全て、* over SSLで投げていると。
    iPhoneでの動きもいいですね。
    これは楽しみです。

    返信削除
  2. 大変素晴らしいこの記事を、FBに吊るしてもOKですか?

    返信削除
  3. 横濱先生、こんばんは。
    感想、有難う御座います。
    先生のお墨付があれば、もう、大丈夫です。
    安心しました。
    フェースブック、どうぞどうぞ、よろしくお願いします。
    じゃんじゃん拡散頂ければ幸いです。
    思いの外、iPhone/iPadが「さくさく」だったので嬉しいです。
    手元に2日しかありませんでしたが、iPad3だとより美しく見えました。
    (、、、気持ちの気かもしれません。)
    メモリも増量されたので、ますますOsirixHDに期待しています。
    昨日からはJpeg版を「ロッシーJpeg」でサイズを同等に手加減して、全部Osirixでやったらどうだろうかと妄想しています。
    (今日は娘の入学式&鬼読影に手一杯でした。)
    ロスレス/ロッシーいりまじりでOsirixがstuinsuidやsopinsuidがどう挙動するのか興味津々な今日この頃です。
    明日以降、また考察してみたいと思います。
    すごい勢いで二転三転四転五転している、今日この頃で御座います。
    来週の金曜日に先生とお会い出来るのが楽しみです。

    返信削除
  4. 快諾ありがとうございます。
    時期的にタイミングがいい頃だと思っていました。
    でわ、拡散させて頂きます。

    今、itunes storeでOsiriX HDを見たら、JPEG-LSとTARサポートとありましたが、これはDICOMコンテナの場合でしょうか。
    生粋なJPEG lossyがイケると、サックサクでいいかもですね。
    これは最終形態が楽しみです。

    遅くなりましたが、娘さんのご入学、おめでとうございざいます。
    実は一番上の娘も今日、中学の入学式だったので、先生とのシンクロ率が高めに感じました(^_^;)

    返信削除
  5. 横濱先生、こんばんは。
    なんと!
    こちらこそ遅くなりました。
    ご入学おめでとう御座います。
    なんというシンクロ率の高さでしょうか。
    これなら人造人間だって動いちゃいますよね。
    またJPEG-LSとTARサポートの情報、有難う御座います。
    たしかにaddedされています。
    こちらも、またまた願ったり叶ったり、ですごいうねりを感じます。
    調べてみたいと思います。
    すごいうねりを感じます。
    来週の金曜日が本当に楽しみです。

    返信削除
  6. 横濱先生、こんにちは。
    こちらでJPEG-LS試してみました。
    従来のdcmcjpegからdcmcjplsでやってみました。
    ロスレスにてまずトライしてみたのですが、オリジナルが100とすると、dcmcjpegの+elで固めると28.4、dcmcjplsのデフォルトの+elだと20.7で、LSの方が優秀そうでした。
    timeしてないのですが、体感では長くなった感じはありません。
    Osirix側でLSが見れるかどうか試してみましたが、ばっちり!
    ちゃんと見えました。
    ので、性能的には現行よりも50%アップで実装しました。
    次にロッシーな方にトライしてみました。
    dcmcjplsの+enオプションです。
    こちらは、、、たまに通りませんでした。
    (なぜでしょうか、、、)
    -dで見ると

    [root@demo 15035]# dcmcjpls +en -d test.dcm 0000.en
    D: $dcmtk: dcmcjpls v3.6.0 2011-01-06 $
    D:
    I: reading input file test.dcm
    D: DcmItem::checkTransferSyntax() TransferSyntax="Little Endian Implicit"
    D: DcmItem::checkTransferSyntax() TransferSyntax="Little Endian Implicit"
    D: setting undefined VR of PixelData (7fe0,0010) to 'OW'
    I: Convert DICOM file to compressed transfer syntax
    F: Unsupported pixel representation for near-lossless JPEG-LS compression: encoding file: test.dcm
    [root@demo 15035]#
    どうやら
    F: Unsupported pixel representation for near-lossless JPEG-LS compressio
    の部分でこけているようです。
    調べてみたのですが、余り同じような症状がないようなので、今日はここまでとしました。
    通るファイルもあるので、何かの魔法なのかもしれません。
    仕方なく、ロッシー側をdcmcjpegにやらせて以下のオプションをトライしてみました。
    dcmcjpeg +eb +un +q 100 +sm +Wm path target_file_path
    MRIは何とか見れるのですが、CTはやや見るに堪えない印象でした。
    (なぜかWLWWが上手く決まりません。)
    MRIの方も沢山シリーズで100枚ぐらいでLSロスレスとロッシーで比べてみたのですが、前者が15Mぐらい後者が11Mぐらいでぱっとしませんでした。
    (なんでなんでしょうねえ。)
    オリジナルが42Mぐらいなので、「まあ、いいんじゃないの?待って1分ぐらいでしょ?」って言って頂けるなら脳外科の先生的にはLSなロスレスオンリーで宜しいのかとも愚考しております。
    CTだとオリジナルが11MぐらいでLSロスレスで3.3M、3Gで落として10秒ちょい。
    頑張り具合と報われ具合から考えて、ロッシーは捨てて「LSなロスレスでゆくんじゃい。仕様です。」でも有りなのかと思っています。
    「好きならJpegもあるよ」という感じですが、1秒と10秒の差でロスレスDICOMならこちらが良いかと考えています。

    ロッシーとロスレスの共存もトライしてみたのですが、やはりSopinsuid周りが邪魔をして、かぶると1枚1検査(消すの地獄)になりました。
    +unオプションなりも試してみたのですが、めんどくさいのでロッシーはなしの方向で考えています。

    実際の使い方としては
    1,なるべくiPadを持ち歩く
    2,Osirixで見る
    3,LSなロスレスを見る
    4,仕方ない場合はiPhoneとJpegでも見れる
    を推挙したいと思います。

    本日の成果までにでした。
    、、、マニアックすぎて先生と自分の日記帳になりつつある、コメント欄でした。

    返信削除
  7. 早速の検証、先生と一緒にやってたあの頃を彷彿させるスピード感ですね。
    OsiriXの対応状況も素晴らしい。

    JPEG-LSエンコードと配信、エンコ時間を差っ引いても、非常にアリな実装と思います。
    lossyへのエンコエラーですが、test.dcmがすでにJPEG-LSでエンコ済み、って可能性はありませんか。
    WW/WLが決まらない件も併せてこちらでも検証してみたいと思いましたが、すでに先生の検証結果からJPEG-LSはアリ、lossyは様子見の模様ですね。

    今後のデータ転送帯域を考えると、僕もiPhoneやiPadなど携帯端末のマルチタッチイベントを生かした、サーバサイドアプリを考えています。
    現状では、技術的手法としては二択になりますが、また来週お会いするときにお話させてください。

    以上、文字通り、コメントまででした。

    返信削除
  8. 横濱先生、こんばんは。
    早速の御指摘、有難う御座います。

    、、、既にtest.dcmがLS済、可能性あるかもしれません。
    ごにょごにょしてたので、こんごらがったのかもしれません。
    もう一度見てみたいと思います。
    御指摘、有難う御座います。

    「マルチタッチ」な「サーバーアプリ」!
    すごい発想ですね。
    技術的なソリューションがどこら辺か探りをいれつつ考察してみたいと思っています。
    (既に2つ、あるようですが、、、。すばらしい。)
    是非来週お話聞かせて下さい。
    大変楽しみにしております。

    スピード感、まさに絶頂期を彷彿させる感じです。
    またタイミングの良いこと4/6ににOsirixのバージョンが上がって
    「Retina graphics for the new iPad」
    が追加されました。
    昨日のことです。
    つまり、今回ITEMで見ることの出来る、iPad3のよりコンパチになったようです。
    今回ITEMでiPad3導入、レチナ対応、な製品は多分これだけでしょう。
    胞子から芽吹く腐海のようで感動です。
    (この表現は合っているのでしょうか。)

    来週金曜日までにまだ色々と進化しているかもしれません。
    一緒にドライブ感を楽しめれば幸いです。
    金曜日、大変楽しみにしております。

    返信削除
  9. 横濱先生、こんばんは。
    iPhoneの方のコメント、すっかり見落としておりました。
    失礼致しました。
    http://www.youtube.com/watch?v=14ATW7VOL40

    すごいですね。
    これだけの体積全体をレイキャストしてこの速度とは。
    恐れ入りました。
    しかも全て後ろが筒抜けってことは、全部体積を計算しているってことですよね。
    すさまじい速度です。
    VTKのGPUアクセラレーター、すごいですねえ。
    脱帽です。

    自動抽出もの、余り詳しくはないのですが「パンダラ」とか「セカイカメラ」(特に後者)はすごいなあと羨望のまなざしで見ておりました。
    ここらへんは、マンモのCADなどにも応用がききそうです。
    岐阜大学の藤田先生と原先生を思い出しました。
    RSNAでは本当に良い皆様にお会い出来ました。
    有り難いご縁です。

    こちらの近況ですが、最近まではずっと奥さんと娘と一緒に道内を行脚してサーバーをつけまくっておりました。
    おかげさまで、連携施設30施設・月1000件もの大量を頂き、医療クラーク/音声認識/トランスクライバーと「我らが超高速読影システム」で読影医しておりました。
    小さなノウハウですが、1秒でも速く仕事が終わるように、且つ喜んで受け取って頂ける内容と文章量のレポートを目指してこつこつこつこつpgctnを改良しておりました。
    (根幹は同じなのですが、RAMディスクによる自動ロード/読影前プリキャッシュシステムや集音パラボラによるストレスフリー読影/ゲーミングパッドによる読影専用ランチャー環境など、新境地に入りつつあります。)
    今回のシステムも半分は自分用に作っていた仕組みを流用したもの(出先で楽したかったのです)なのですが、横河医療ソリューションズ様が大変力強く協力を期待してくれているので、もしかしたらちょっとの間仕組み屋に戻るかもしれません。
    (どっちも出来て、幸せです。)
    金曜日、先生とお会い出来るのが楽しみです。

    、、、こんなことになるとは思わなかったので、金曜日の夜以降はがっぽり舞浜の予約を取ってしまいました。
    話したりない分は、札幌にお呼びしますので家族みんなで遊びに来て下さい。
    ユナイテッド航空(なぜにUA??)のマイルが26万マイルあるので(それもなぜ??)、それでお呼びさせて頂きたいと思います。
    (ありがたや、マイル。)
    先生とお話するの楽しみです。

    返信削除
  10. 物凄い読影件数ですね。
    先生の方は、相変わらず足回りをガッツリ固めているようで何よりです。
    もし可能であれば、RIS・レポート連携の話をいただけるとありがたいです。

    当日、AWS上で稼動しているdcm4chee+Webアプリ(既製)を、iPhone+iPad3で御覧いただけるかもしれません。
    まだテストパイロットですが、サクッと見ていただければと思います。

    3Dグリグリもの、自動抽出もの、AWSのHPCなGPGPUクラウドもの、あたりを絡めたオレオレ構想もお話できればと思います。
    まさに趣味の世界(笑)。

    貴重な時間をいただきますが、楽しみにしています。
    もしタイミングが合えば、僕らと同じような匂いがする人を連れていくかもしれません。

    返信削除
  11. 横濱先生、こんばんは。
    RIS/レポート連結、了解で御座います。
    作ってしまえば、納得、どこでも応用出来ます。
    むしろこれが出来ると出来ないとでは雲泥の差がありますので、是非お伝えしたいです。
    もちろん、ぎゅんぎゅん使って頂いて結構です。

    AWS、、、注視と中止、手痛いダメージで御座いました。
    実はパブはAmazonEC2とS3で作ろうと思っていました。
    やっぱりシンクロ率高めですねえ。
    こっちの方がむしろお安く、なので、むしろ胴元になってもいいぐらいで考えておりました。
    そっちのパブ、全然有りです。
    中止と注視、、、恐るべし。
    (でも、横河医療ソリューションズ様的には自社が良かったようなので、これはこれで良いですよね。)

    3Dぐりぐりもの、自動抽出もの、GPGPなクラウドもの、のオレオレ構想、大変楽しみです。
    先日、夢見堂の石川先生も遊びに来て下さり、先生のオレオレ構想聞かせて頂きました。
    世の中には、天才がいるものだなあといつも感心しながら拝聴させて頂きました。
    是非是非ご教授頂ければ幸いです。

    御知己様、是非是非楽しみで御座います。
    あまりに意気投合して、夕方に千葉に行けないことが心配です。
    先生の貴重なお時間、有り難う御座います。
    こちらこそ、心から楽しみにしております。

    返信削除
  12. 僕も金曜日しか、空いていませんでした。
    ここでも高いシンクロ率ですね。

    注視と中止、大変失礼しました。
    AWSでのシンクロ率も高めで、全く以て納得です。
    来週の発表はまさにAWS三昧でして、EC2、S3、RDS with Multi-AZ、VPC使いまくりでした。
    CyPos閲覧は、諸処の事情で触りしか吊るせませんが、お時間許せば見ていただければと思います。

    オレオレ構想は全く以て趣味の世界ですが、コレをやるために辛うじてニートスレスレ生活です。

    返信削除
  13. 追記です。
    もしよろしければ、FBに登録いただければと思います。
    僕の活動拠点はFBに移しており、先生が参加いただければ何かとコンタクトや議論もしやすいかと。
    ご検討いただければ幸いです。

    返信削除
  14. 横濱先生、こんばんは。
    AWS、、、そうでしたか。
    実は実業務自体もリアルタイムはIPVPNからRTX1200でVPSで継いで裏はこちらで、(古いものはHDDで物理保存)で構築予定でした。
    さらにlsynd入れてVPS側とリアルタイム、で考えておりました。
    CyPos、大変楽しみにしております。
    絶対見に行きます。
    (、、、これは、多分、先っちょですね。大丈夫です。僕は理解します。)
    パブな部分で、AmazonEC2は本当にすごいですよね。
    自分もとっても期待しています。

    返信削除
  15. 横濱先生、こんばんは。
    先生との書き込みが時間差アタックになってしまいました。

    アカウント、了解です。
    フェースブックは恐ろしいところではないかと思ってなかなか手を出していなかったのですが、先生の一声で決めました。
    アカウント作って見ますので、お友達リストに加えて頂ければ幸いです。
    明日、プチ鬼読影終わったら取ってみたいと思います。
    先生を一番の友達先にさせて頂きたく思います。
    どうぞ、やんわり教えて頂ければ幸いです。

    返信削除
  16. 横濱先生、こんにちは。
    フェイスブックのアカウントを登録してみました。
    色々機能がありそうで、目が点です。
    返事の仕方もよく分りませんが、頑張ってみます。
    宜しくお願い致します。

    返信削除
  17. ありがとうございます。
    こちらから、ビーコン打っていいですか?

    返信削除
  18. 横濱先生、こんばんは。
    先生のお名前、上手く見つけられませんでした。
    ビーコン売ってやって頂ければ幸いです。
    楽しみに待っております。
    (まだまだ、全く使いこなせていなくすいません。頑張ります。)

    返信削除
  19. スイマセン、プライバシーを変更してみました。
    いかがでしょうか。

    返信削除
    返信
    1. 横濱先生、夜分に有り難う御座います。
      見れました。
      大変有り難う御座います。
      タイムライン、これは入れる必要がありそうですね。
      頑張ってみます。

      先生のお友達、多いですね!
      流石横濱先生です。
      友達、増えるといいですけれど、、、.
      (先生の優しさをみて若干萎縮ぎみで御座います。)
      御紹介、有り難う御座います。

      削除