株式会社MITTのスタッフブログ: 8月 2025

ページ

2025年8月21日木曜日

おろしポン酢

 皆様、こんにちは。

最近、大根おろしとポン酢を合せたおろしポン酢を試してみたのですが、大根とお酢のさっぱりがとても美味しくてすっかりはまってしまいました。

今日はこのお肉におろしポン酢しました。

奥さんが角煮も作ってくれました。美味しかったです。

すいません。おろしポン酢にお家ネギを入れすぎておろしがみえず楽なりました。

おろしポン酢を食べたことがなかったので、とても素晴らしい発見でした。

今年の夏の大発見の上位になること間違いなしのおろしポン酢でした。

新しい発見がたくさんの楽しい毎日で嬉しいです。


2025年8月19日火曜日

グリルドチーズサンド

 皆様、こんにちは。

先日、どこかの動画で「グリルドチーズサンド」の紹介がありました。

アメリカのお袋の味、とのことだったので早速作ってみました。

腹ぺこなので。またタンメンも作りました。いつも食べているような、、、

とても美味しく出来ました。

レシピにあった、チェダーチーズがなかなか手に入らないこと以外は完璧でした。

安定的にチェダーチーズを入手できる経路を探さねばと思いました。

あと、カロリーだけが心配でした。

アメリカのお袋の味、堪能しました。

楽しい毎日で嬉しいです。

2025年8月18日月曜日

「私たちは売りたくない!」

 皆様、こんにちは。

夏休みの間に、チームKの「私たちは売りたくない!」を呼んでみました。

なんともダイレクトなタイトルです。

メッセンジャーRNAを利用したワクチンの開発がどれほど例外的であったかが良く分かりました。

副反応でなくなられた同僚様への無念と今のワクチン開発・製造の潮流が分かりました。

耳目を集める内容、大変学びがありました。

知らないことばかりなので、少しずつでも学びを進められればと思います。

楽しい学びの毎日で嬉しいです。

2025年8月12日火曜日

タンメンとネギ卵焼き

皆様、こんにちは。 

昨日はタンメンとネギ卵焼きをトライしてみました。

お家のネギの卵焼きです。

タンメン、すっかり定番になりました。

野菜がたくさんとれて嬉しいです。

お庭のネギの卵焼きもとても美味しかったです。

リピートが楽しみです。

楽しい毎日で嬉しいです。


2025年8月8日金曜日

天ぷら山菜そば

 皆様、こんにちは。

昨日は、天ぷらと山菜そばを楽しみました。

いくらご飯もついてました。ゴージャスです。

天ぷらみたいな難しい料理は自分では出来ないので、すっかり奥さんに頼りきりでした。

作ってもらって有り難い限りでした。

お庭の紫蘇の天ぷらも最高でした。

美味しいご飯で毎日で嬉しいです。

楽しい毎日で嬉しいです。

2025年8月7日木曜日

汁なし 煮干しうどん

皆様、こんにちは。 

まるちゃんから新しい商品が出るとつい買ってしまいます。

昨日は「汁なし 煮干しうどん」を見つけたので買ってみました。

「赤いきつね」の麺を湯切りして特製ソースで頂きます。

とても美味しく頂きました。
まだ油そばを一度も食べたことがないので、油そばはこんな味なのかなあ、想像しながら食べました。
いつか、油そばもトライしてみたいと思います。
楽しい毎日で嬉しいです。



2025年8月6日水曜日

ハムカツ

皆様、こんにちは。 

先日、奥さんと業務スーパーに行ったのですが、そこで冷凍のハムカツを見つけました。

自分で作ると大変そうなのですが、もしこれが美味しかったら定番にしようと思って買ってみました。

ハムカツです。

食べてみたのですが、大変美味しくて感動しました。

定番のメニューになりそうな予感です。

毎日ご飯が美味しくて嬉しいです。

楽しい毎日で嬉しいです。

2025年8月5日火曜日

お茶漬け

 皆様、こんにちは。

たまに無性にお茶漬けが食べたくなるときがありませんか?自分はちょいちょいあります。

そんなわけで昨日は山盛りお茶漬けを堪能しました。

具だくさん味噌汁も一緒にたべました。美味しかったです。

永谷園のお茶漬けをたくさん食べると嬉しい気持ちになります。

高級な料理への憧れもなく、お茶漬けで大満足になれるコストパフォーマンス最高な自分で嬉しいです。

ご飯が毎日美味しくて嬉しいです。

楽しい毎日で嬉しいです。

2025年8月4日月曜日

親子で学ぶ運命を変える防災訓練

 皆様、こんにちは。

今日は「親子で学ぶ運命を変える防災訓練」を読んでみました。

漫画で学べる良い本でした。

こちらの本、おそらく全てのコマが生成AIで作られていると思われました。

アイディアとシナリオだけあれば、誰でも漫画家になれそうな時代に驚きました。

内容も分かりやすくて良かったです。

「備えよ常に」の精神で準備したいと思います。

楽しい毎日で嬉しいです。